セレック治療とは?
セレック治療とは、最新のコンピューターシステムを使用して、歯の状態を精密に診断し、その場で詰め物・かぶせ物を製作するCAD/CAMシステムです。
たとえば、従来のむし歯治療では、歯を削ったりして出来た空間を埋めるには、詰め物を製作するための歯型をとり、クリニックが提携している歯科技工所へ製作依頼を出していました。しかし、セレック治療では、最先端3D光学カメラで患部の状態を正確にスキャンし、リアルタイムでモニター確認することができます。コンピューターに取り込んだ患部の情報を基に、その場でセラミックを削り、詰め物を製作します。外部へ製作を依頼せず、その場で診断・製作・治療が完了するので、従来、外部製作にかかっていたコストの軽減、治療期間の短縮が実現します。
審美性だけが目的ではありません!
皆さんが良く知っている歯の詰め物やかぶせ物などの修復物といえば、金属のものを思い浮かべる方が多いでしょう。保険を適用する治療では、今も金属を使用しています。
金属の修復物は、耐久性に優れ、多少の強い力がかかっても割れたり削れたりすることはありません。しかし、人間が持つ本来の歯は、強い力がかかれば、少しずつ削れていきます。
このように、金属が持つ特性と人間がもつ歯の強度には大きな違いがあります。長期間にわたって食べ物を噛む・歯を食いしばるなどの強い力が加われば、人間の歯よりも頑丈な金属の修復物が歯本体や歯茎に負担をかけて、修復物との接着面を削ってしまうことになります。そのため、歯と金属の修復物の間にはわずかな隙間ができ、そこから細菌が入り込んで虫歯や歯周病などの病気を引き起こす原因になります。
セレック治療では、天然歯とほぼ同じ資質を持つセラミックを使用するため、修復物による歯への負担がありません。歯本体と修復物の間に隙間ができにくく、細菌の付着が少ないセレックによる治療は、口の中の虫歯・歯周病の予防にも繋がります。
従来のセラミック治療とは違うセレック治療の材質
これまでも、審美歯科などではセラミックが用いられていました。従来の審美治療に使用されていたセラミックの材質は、セラミック樹脂を歯の形状に合わせて作り上げていくというものでした。わかりやすく言えば、粘土をこねてお皿を作りあげていく工程に似ています。
このような工程で作り上げたセラミック製の修復物は、どんなに緻密な作業をしても、目に見えないほどわずかな空気が入り込みます。そのため、温度の変化や衝撃に弱く、割れたり欠けたりする原因になっていました。
セレック治療で使用するセラミックは、ブロック状になったセラミックの結晶を、歯の形状に合わせて削り出して修復物を製作します。
もともと1つの塊から削り出す修復物は、従来のセラミック修復物に比べて耐久性に優れ、噛み心地や舌に触れる感触も天然歯に近く、審美性という面でも非常に自然です。